めっき技術、精密電鋳、サクランに関するご質問・ご相談など
「ケミカル技術」に関することなら
オジックへご相談ください
お電話でのお問い合わせ
Tel. (平日08:00~17:00)
機能性表面処理・めっき技術、微細加工、バイオテクノロジーの3つの柱を基盤に新たなチャレンジを続けています。
めっきとは、様々な素材に金属薄膜を成膜する技術の総称です。OGICでは、その技術に機能性をプラスした、例えば高硬度、高耐食性、高耐薬品性等の表面処理機能性めっきをお客様に提供しています。
精密電鋳技術という手法により写真製版(フォトリソグラフィ)技術によって作られた微細なパターンに、高性能なめっき皮膜を精度良く形成可能。当社の精密電鋳技術は、エッチング手法などとは違い、高アスペクト比の微細パターンを忠実にネガティブ形状で転写し、所定の膜厚を高速で欠陥無く作製することが可能です。
「サクラン™」とは、熊本の高級食材「スイゼンジノリ(水前寺海苔)」に含まれる成分で、ヒアルロン酸の5倍という驚異の保水力を持つ天然高分子として、化粧品・食品添加物・医薬品・レアメタル回収等への利用が期待されています。当社は、グリーンサイエンス・マテリアル株式会社からの委託を受け、新規多糖類「サクラン™」の抽出を行っています。